Try T.M Engineer Blog

多摩市で生息するエンジニアが「アウトプットする事は大事だ」と思って始めたブログ

じぶん Release Notes(ver 0.2022.03)

よくエンジニア系Blogで見る「じぶん Release Notes」 2月の振り返りをしていきます。 技術関連 JavaScript Promiseの理解 AWSのCognitoとLambda@Edgeによる認証の理解 Vite, Vitest, vite-ssg の理解 読書 読んでいる Web APIの設計 Web APIの設計作者:Arna…

じぶん Release Notes(ver 0.2022.02)

よくエンジニア系Blogで見る「じぶん Release Notes」を始めてみる。 技術関連 GCPのCloudFunctionsの理解 Terraform with GCPでCloudFunctionsの作成 AWSのCognitoとLambda@Edgeによる認証の理解 Expressの理解 Vue3を個人的に学習 読書 読んでいる Web API…

「Clean Architecture 」を読んだ感想

いたるところで有名な Robert.C.Martin氏、いわゆるアンクル・ボブ (ボブおじさん Uncle Bob) の本。Cleanシリーズの3作目「Clean Architecture」を読んだので、その感想です。 Clean Architecture 達人に学ぶソフトウェアの構造と設計 (アスキードワンゴ)作…

2021年を振り返るのと2022年の抱負について

プライベート 仕事 技術 アウトプット 2021年の振り返りまとめ Keep Problem 2022年の抱負 プライベート 在宅ワークが続いているおかげで、家族との時間を大切にできている。 本当に嬉しい。 ただ、子供がイヤイヤ期ピークなこともあり、嫁・子供と衝突する…

個人的に気になった話題、ガジェット2021/12

近況 子供が3歳になり、そろそろ遠出する機会も増えてくるかな?と思い、車を運転しない人生から抜け出すために、ペーパードライバー講習を受けることにしました。 車を運転するのは、約17年ぶりです。 運転の方法、標識、交通ルールなどすべて忘却の彼方で…

個人的に気になった話題、ガジェット2021/11

近況 11月は、多忙な時期を過ぎて時間が出来たので個人的な作業を優先しました。 具体的には、個人開発をしたり、病院に行ってはじめて内視鏡検査をしたりしました。(体に問題なし!!) このまま12月を迎えれそうなので、技術知識を深めたり、身の回りを整理…

個人的に気になった話題、ガジェット2021/10

近況報告 やっと多忙な時期を乗り越えて、少しずつ時間に余裕が出てきました。 色々と溜まってた作業があるので、それを消化しながら、余裕があればブログ等で報告したいと思います。 というわけで、10月分です。 個人的に気になった話題 Macの動作をサクサ…

個人的に気になった話題、ガジェット2021/09

はじめに 多忙な時期が続く... 個人的に気になった話題やガジェットなどを箇条書きで書く。 個人的に気になった話題 [VSCode] Syntax highlighting of codeblocks in the Settings editor code.visualstudio.com 今まで拡張機能の「Bracket Pair Colorizer 2…

個人的に気になった話題、ガジェット2021/08

はじめに 最近、仕事の方が忙しくて定期的なアウトプットができていなかったので、個人的に気になった話題やガジェットなどを箇条書きで書いていこうと思います。 個人的に気になった話題 Elastic社がAWSのElasticsearchのクライアントライブラリ使用を拒否 …

『レベルアップNode.js』を読んだ話

最近、Node.jsを使うことが増えきて、だいぶコードを書くことに慣れてきたので、そろそろレベルアップしたいと考えていたところ、ドンピシャな本がアマゾンプライムデーで、セール販売されていたので、購入して読んでみた。 レベルアップNode.js (技術の泉シ…

試しにCopilotを使ってAWS App Runnerを動かしてみた話

AWS

はじめに 最近発表されたAWSの新サービス「AWS App Runner」 【お知らせ】新サービス AWS App Runner のご紹介 https://t.co/sDvx1AFWxGコンテナを大規模に実行するのに役立つ新たなフルマネージドサービス AWS App Runnerは、AWS上でコンテナ化されたWebア…

Objectのデータを取得する時、ブラケット記法で書くと型がanyになって辛かった話

TypeScriptでObjectからデータを取得する時、ブラケット記法で書くと強制的に型がanyになって、大変辛い思いをしたので、以下に残しておく。 Objectのサンプルは以下の通り。ポイントは、exampleAB.a以降とexampleAB.b以降とで型が違うこと。 interface Exam…

Jestについて勉強してみた

最近、Jestを使ってテストコードを頻繁に書き始めたので、自身の使い方整理のため、以下雑にメモを残しておく。 test('null', () => { const n = null; expect(n).toBeNull(); // null一致 expect(n).toBeDefined(); // undefined以外一致 expect(n).not.toB…

Node.js Streamを勉強してみた

Node.jsを理解していくにあたり、Streamの理解は必須になってくるので、Streamのドキュメントを(まずは、さらっと理解程度に)読んでみた。 Streamとは? Node.jsでストリーミングデータを操作するためのインターフェースのこと。インターフェースなので、…

AWS CDKを使ってSwagger + API Gateway + Lambdaを作る話

AWS

最近、AWS CDKに挑戦している。 正直、最初はCDKを使うメリットをあまり感じられなかったのだが、慣れてくるとCDKを使うほうがテンプレートの管理がしやすく、書くスピードも上がって効率が良くなっていることが実感できる。 後から気づいた事なのだが、CDK…

AWS CDKに挑戦する話

AWS

最近、JavaScript / TypeScriptの学習に取り組んでいるので、これを機会にCloud Formationのテンプレートを書く方法もYAMLからAWS CDKに移行しようと思う。 AWS CDKを学ぶにあたり、AWS CDK Workshopをオススメされたので、やってみた。 AWS CDK Workshopで…

JavaScript Primerを読んだ話

JavaScriptへの理解を深めるために、JavaScript Primerを読み始めた。 第一部を読み終えたので、理解定着のためはじめて知った事や大事だと思った事を書いておく。 セミコロンは付けておいた方が良い。 何故varがダメだったのか? Nullish coalescing演算子 …

都道府県のデータを作ってみた話

「都道府県」のデータを作りたい。 そんな要望を受けたので、色々と調べてみることにしました。 とはいえ、データがないと何も始まらないので、データを探すことに・・・ 取得先候補1: 総務省が出している「全国地方公共団体コードから取得」 www.soumu.go.j…

新年早々Vue.jsのSPA/SSR/SSGを整理してみた話

はじめに 明けまして、おめでとうございます。 まだまだコロナで苦しい日々が続きますが、皆様頑張ってのりきりましょう(T T;; さて、新年早々(ホントは年末から)、Vue.jsを使ってSSR、SSGで作るのってどうするんだ?と思って、色々調べてたので、調べた…

2020年を振り返るのと2021年の抱負について

2020年を振り返りたいと思います。 コロナの影響で生活スタイルに大きな変化があり、そのあたりも踏まえて書いていきたいと思うので、「仕事・プライベート」と(いつもの)「技術」の2つの角度から、2020年を振り返ります。 2020年はどんな年だった? 仕事…

Cloud Runについて調べてみた話

GCP

AWSだけでなく、GCPについても知識を深めていこうと思い、最近流行りのCloud Runについて調べたことを書いていきます。 Cloud Runとは? GCPが提供しているサーバレスプラットフォームは以下3つあるが、その内の1つ。 Cloud Functions App Engine Cloud Run …

『リファクタリング 既存のコードを安全に改善する(第2版)』の感想

著者:MartinFowlerさんの本『リファクタリング 既存のコードを安全に改善する(第2版)』を読んだので、その感想エントリーを書いていきたいと思います。 リファクタリング 既存のコードを安全に改善する(第2版)作者:MartinFowler発売日: 2019…

OSSのライセンスについて調べてみた話

GitHubに落ちているライブラリ。 さくっと使えて便利なのですが、ふと「ライセンス」のことも気になったので、調べたことを以下に纏めておこうと思います。 「ライセンス」はなぜ大事なのか? OSSは無償で公開されていて、誰でも自由に使用でき、「複製・配…

約3ヵ月の空白時間について

こんにちは。そして、お久しぶりです。 最後に書いた記事(3月)からだいぶ経ちましたね。 ちゃんと生きていますよー(= =)ノ 約3ヵ月ほど、ブログの更新が止まってしまいましたが、その間に何があったのか簡単に振り返りたいと思います。 まず、うちの会社で…

AWS認定ディベロッパー - アソシエイトに合格した話

AWS

2020年01月31日、AWS認定「ディベロッパー - アソシエイト」(以降、DAA)に無事に合格しました。 本記事では、DAA合格に向けてどんな勉強をしてきたのかを振り返りたいと思います。これからDAA取得を目指している方々にとっても、参考になれば幸いです。 取…

「オブジェクト指向でなぜつくるのか 第2版」を読んだ話

少し古い本ですが「オブジェクト指向でなぜつくるのか 第2版」を読みました。 今年は、プログラミングをただ書くだけでなく、もう少し概念的なものも学んでおきたいと思ったので、この本を手に取りました。 オブジェクト指向でなぜつくるのか 第2版作者:平澤…

2019年を振り返るのと2020年の抱負について

さて、だいぶ遅くなってしまいましたが、2019年を振り返りたいと思います。 すでに1月の後半なので、今年の目標も添えて書いていきたいと思います。 2019年はどんな年だった? うーん、なかなか一言で表現するのは難しいので、年初に抱負を書いていたので、…

Advent Calendar 2019で記事を書いた事の(ちょっとした)余談

もうすぐ12月が終わりますね。 今年も「あっ」という間でしたね。 なんか、1年前も同じことを言っていたような気がします。(笑) さて、昨年に引き続き、今年もAdvent Calendarに記事を書かせていただきました。 qiita.com 今回は、WordPressのWysiWygエデ…

【ネタ回】スキマスイッチの『私はロボットではありません』をRekognitionを使って当ててみた話

AWS

今回はネタ話です。 ちょっと昔の話ですが、Twitterでスキマスイッチの『私はロボットではありません』の難易度が高すぎるwことが話題になりました。 詳細は、以下のTogetterに纏まっていました。 togetter.com たしかに・・・難しい・・・ 難しい・・・ わ…

「主婦をサラリーマンにたとえたら想像以上にヤバくなった件」を読んで「共感」した話

はじめに 今回は技術ネタの話ではなく、子育ての話です。 先日、「主婦をサラリーマンにたとえたら想像以上にヤバくなった件」という本を購入したので、その感想を書いていきたいと思います。 主婦をサラリーマンにたとえたら想像以上にヤバくなった件作者: …