Try T.M Engineer Blog

多摩市で生息するエンジニアが「アウトプットする事は大事だ」と思って始めたブログ

Markdownとは

友人にブログをMarkdownで書いてるよ〜と話した時にMarkdown?となったので、 Markdownって何?って人向けに書きます。

Markdownマークアップ言語のひとつです。
マークアップ言語というのは、*1文書構造や*2視覚表現を記述するための言語です。そのため、文字を書くのに大変向いています。

マークアップ言語といえば、代表的なのはHTMLですね。
他にもXMLLaTex(Tex)が有名です。

Markdownは、HTMLで文章を書くときに煩わしく感じるHTMLタグから逃れるために産み出されたものだそうです。

例えば、HTMLで"改行"や"文字の強調"をする場合、どうしてもHTMLタグが必要になり、以下のようになります。

ドラえもんが倒れたんだ。<br>
<strong>なんだって!</strong>

しかし、Markdownで"改行"や"文字の強調"をする場合、半角スペースや*で済み、以下のようになります。

ドラえもんが倒れたんだ。  
**なんだって!**

文章をstrongやbr等の文字で挟まなくなる事で、全体的にすっきりしましたね。
見やすくもなりました。
また、HTMLタグの役割が文字から記号に変わる事で、文書全体の文字数も減りました。

HTMLという1例だけを取り上げましたが、このようにMarkdownは他のマーク言語に比べて容易に文書表現ができます。
そのため、ブログ等でも使用できるところも増えており、Markdownを推進するところも出てきています。

はてなブログでもMarkdownを使用する事ができます。

f:id:special-moucom:20161029201912j:plain:w300

しかし、注意する事が1つあります。
それはMarkdownは、あくまでMarkdownである。という事です。
そのままの状態ではHTMLやLaTex(Tex)の代わりにはなりません。

そのため、MarkdownからHTMLやLaTex(Tex)へ変換するツールが出てきています。
最近だとWeb上でMarkdown→HTML等への変換も可能だそうです。

僕は大学生時代に教授から卒業論文LaTex(Tex)で書くように言われて、ものすごく大きな参考書を自費で購入し、非常に苦労した覚えがあります。 僕は変換ツールを使ったことはありませんが、 本当に良い時代になったものだなぁと思います。

*1:段落や見出しの場所など

*2:文字のフォント変更や強調など