Try T.M Engineer Blog

多摩市で生息するエンジニアが「アウトプットする事は大事だ」と思って始めたブログ

Python3エンジニア認定基礎試験に合格した話

Python3エンジニア認定基礎試験とは?

「一般社団法人Pythonエンジニア育成推進協会」が実施している民間試験。
通年を通して試験が行われており、全国のオデッセイコミュニケーションズCBTテストセンターで受験が可能です。なお、受験料は1万円(税抜き)。

一般社団法人Pythonエンジニア育成推進協会は、ビッグデータPython市場の隆盛に備えて設立された団体だそうです。

www.pythonic-exam.com

なぜ受験を考えたのか?

社内で以下記事の画像(取得したい資格)について話していた時である。

人気沸騰のIT資格、取得したい資格ランキング | 日経 xTECH(クロステック)

AWSGCP等のクラウド系の資格に人気があり、注目される中、真ん中にPythonという特定の言語の資格がえらい人気・・・
そこで、上司が・・・

上司「KodakAWSの資格(SAA)持ってるんだし、このPythonの資格受けてみれば?」

Kodak「うーん・・・(しばらく考える)」
(調べてみると合格率も高そうだし、今期は私自身プログラミング力を上げることを目標にしていたし、受けてみるか)

Kodak「受けてみます!」

と、あまり深く考えずに、とりあえず受けてみることにしました。

合格までの道のり

本試験の問題は、オライリー本の「Pythonチュートリアル」から出題されます。

Pythonチュートリアル 第3版

Pythonチュートリアル 第3版

が・・・この「Pythonチュートリアル」は一般公開されているので、必ずしも購入する必要はありません。

docs.python.org

私も書籍は購入せずに、一般公開されている情報だけで、合格できました。

1. 決めること

こういった資格の勉強は、ダラダラやっても頭に入らないので「まず、2週間後に受験しよう」ということを決めました。

2. あとは時間の許す限り写経

勉強時間は個人差が出てくると思いますが、Pythonチュートリアルを2周(写経あり)しました。

3. 模擬試験に挑戦

以下で模擬試験を受けることができます。 7〜8割とれてれば大丈夫(自信に繋がる)でしょう。

DIVE INTO EXAM

個人的重要ポイント

1. try...except(catch)...else!?...finally

例外処理にelseを入れることができます。
elseは、tryでエラーがでなかった場合にのみ処理が実行されます。
他の言語を見ても、tryにelseを入れた処理を見たことがなかったので、重要ポイントに入れました。

>>> try:
...     num = 5 * 5
... except Error:
...     print('Error')
... else:
...     print(num)
... finally:
...     print('hoge')
...
25
hoge
>>>

2. for...else!?

今度は、forにelseを入れることができます。
forでbreakされなかった場合にのみ処理が実行されます。
こちらも他の言語ではなかなか見ないですよね。

>>> for n in range(2, 10):
...     for x in range(2, n):
...         if n % x == 0:
...             print(n, 'equals', x, '*', n//x)
...             break
...     else:
...         print(n, 'is a prime number')
...
2 is a prime number
3 is a prime number
4 equals 2 * 2
5 is a prime number
6 equals 2 * 3
7 is a prime number
8 equals 2 * 4
9 equals 3 * 3

3. インタプリタ、_

ここは重要です。忘れやすいし、知らない人が多いと思います。
インタプリタでのみの仕様ですが、'_'は、最後に実行された結果が格納されています。

>>> fuga = 10 * 10
>>> fuga
100
>>> _
100

感想

書籍を購入する必要がなかったので、かかったのは時間と受験料(1万)だけ。
これだけでプログラミングの勉強ができて、合格すれば資格が貰える・・・こんなにコスパの良い資格は他にないと思います。

Pythonを勉強したい方は、まずはこの資格獲得を目標にして勉強するのが良いかもしれません。
テストやお金が掛かる(受験料)と本気で勉強しようと思えるので、良いきっかけになると思います。