Try T.M Engineer Blog

多摩市で生息するエンジニアが「アウトプットする事は大事だ」と思って始めたブログ

少し遅い夏休みを取得しました

はじめに

9月に少し遅い夏休みを取りました。

インスタグラムのタイムラインを見ていたら、2024年4月にリブランドオープンしたグランドメルキュール八ヶ岳に泊まってみたいと思ったので、家族に提案してみました。

ここにはなんと、地下1Fに子供が遊べるキッズスペースがあって、子供も写真を見て「ここ泊まりたい」と言ってくれたので、こちらに宿泊予約をとることにしました。

その後、子供から「プールにも行きたい」と突然の要望が発生しました。

グランドメルキュール八ヶ岳の宿泊とプールの両方を満たすスケジュールにするにはどうすれば良いかを検討したところ、プールは八王子の東京サマーランドで満たし、八王子で一泊して、そのままグランドメルキュール八ヶ岳に向かうというスケジュールで夏休みを楽しむことにしました。

1日目

八王子へと向かい、東京サマーランドへ向かいました。

東京サマーランド

はじめて東京サマーランドに行ったのですが、ものすごい人でした。

とはいえ、当初は雨予報だったのもあり、人は少ない方だったとのこと。

あと、プールがものすごく広い。。。

屋内エリアのプールだけでも、ものすごく広いのに、屋外のプールもあり、そこもものすごく広い。。。

流れるプールで泳いだのだが、1周するだけで、15分、20分は掛かったのではないだろうか。。。。

東京サマーランドへ行った後は、京王高尾山口へと向かい、「タカオネ」というホテルで宿泊。

takaone.jp

ここでは、夜に「焚き火」が楽しめるとのことで、近くの温泉でゆっくりした後に「焚き火」を楽しみました。(夏っぽい・・・)

2日目

そのまま清里方面へと向かい「グランドメルキュール八ヶ岳」と向かいました。

https://grand-mercure-yatsugatake-resortandspa.jp/

到着する頃には、既にくたくた状態で、フロントで一休み。

ウェルカムドリンクで「スパークリングワイン」「ビール」、その他信玄餅を含むお菓子類が食べ放題となっていて、昼から酒を飲んで酔っ払うダメ父親の称号を頂きました。

子供は、ホテル地下1Fにあるキッスパークで夢中になって遊んでおり、親は酒でぐてんぐてんになりながら見守るという、親・子供WinWinな関係で楽しめる最高のホテルでした。

人物は消しゴムマジックで消しています。

朝食・夕食も大変美味しく、個人的には「信州味噌」を使った味噌汁とサラダドレッシングが最高でした。

お肉も美味しく本当に幸せな時間を過ごすことができました。

3日目

清里にまで来たので、清泉寮まで向かいソフトクリームを食べて帰ることにしました。

人物は消しゴムマジックで消しています。

日差しが強く「夏」という感じなのですが、風は涼しく、景色も良く、本当に来てよかったと思いました。

(買ったアイスクリームが、一瞬で溶けて無くなるという悲しい経験もできましたTT)

さいごに

既に清里に向かう計画を立てた状態の中で、突発的に発生した「プールへ行きたい」という子供の要望は、かなり頭を悩ませました。

そのため、かなり無理のあるスケジュールになるんじゃないかと予想していたのですが、実際試してみると意外とスムーズに行動することができました。 (ただし、プールでクタクタになった状態での移動はかなり辛かったです。。。)

ちょっと遅い夏休みだと思って、人は少ないだろうと予想していたのですが、外国人観光客は多く&ホテルもプールもかなりの人がいたので、少し予想外でしたが、無事に楽しく過ごすことができたので満足しました。

また、行こうと思います。