Try T.M Engineer Blog

多摩市で生息するエンジニアが「アウトプットする事は大事だ」と思って始めたブログ

じぶん Release Notes(ver 0.2022.10)

よくエンジニア系Blogで見る「じぶん Release Notes」

9月を振り返ります。

技術関連

  • NestJSの理解
  • Reactの理解
  • Git コマンドの理解

読書

読んでいる

読了

Gitコマンドを総復習できるとても良い本だった。

加えて、自分はGitを全然使いこなせていないのだなぁと思わされる本でもあった。

演習では、わざと困った状況を作って、どうやってリカバリーするのかを問題形式で解いていくので、本書を読むことでGit力がとても上がるだろう。💪 (この本を読んだ私もきっとGit力が上がっているはず。。。。?)

booth.pm

booth.pm

仕事でReactを触るかもしれない。と思い、丁度よいタイミングで第4版が出たので購入&読んでみた。

著者の大岡由佳さんは本当にReactのことを良く調べているなぁと関心します。

歴史・経緯から説明していて、なぜこのような機能になったのか。なぜ使われたのか。なぜ使われなくなったのか。を丁寧に解説しています。

学生の頃から歴史は嫌いなのに、こういった技術に関する歴史は好きな自分がいる。。。なぜなのか🤔

アウトプット

qiita.com

大岡由佳さんの本を読んでから、そういえば esbuildSWC など出てるし、テストも高速化できないかなぁと思って調べて書いたのが↑の記事。

しかし、esbuild-jest の開発が止まっているとは。。。。

仕事の話

今度は古いReactを触りそう。。。地獄の予感。

プライベート

娘が3歳の間に、もう一度リベンジしてディズニーランド&シーへ行ってきました。

前回は大雨で楽しめなかったのですが、今回は快晴で大満足。

娘も「怖いー怖いー」と言いながらも、結構アトラクションに乗って喜んでいました。

一番大きかったのが、エレクトリカル・パレードと花火が見れたこと。 (娘がテレビじゃない現実の花火を見たのは、初めてで興奮していました)

予定外で2回もディズニーに行ったので、しばらく辛い生活が続きそうです。。。

振り返り(KPT

Keep

  • 「じぶん Release Notes」を継続できた。
  • 先月から読んでいた本を読了できた。

Problem

  • アウトプットが少ない😱

Try

  • 今読んでいる本を読み終える。
  • アウトプットを増やす。

気になった話題

https://qiita.com/frozenbonito/items/e708dfb3ab7c1fd3824d

じぶん Release Notes(ver 0.2022.09)

よくエンジニア系Blogで見る「じぶん Release Notes」

8月を振り返ります。

技術関連

  • NestJSの理解
  • Go言語の理解
  • Git コマンドの理解

読書

読んでいる

読了

読了しました。

本書は、内容がコンパクトに纏まっており、多言語からGo言語に入門するにあたり十分な内容が書かれていた。 本書は2016年に発売された本なので、本書の通り動かそうとすると「あれ?動かないな。。。」と躓くことがありますが、大抵ググればなんとかなったりします。

あとは、iwasimanさんの記事を読めば完全に対応できました 😭 感謝!!

iwasiman.hatenablog.com

  • 「NestJS」公式ドキュメント

docs.nestjs.com

とりあえず、必要そうなところは一通り読んだつもり。

気になること。学んだところは、少しずつ書いていく予定だが、とりあえずZennのスクラップ記事に突っ込んでおく。

NestJS を使ってわかったことを書いていく

アウトプット

qiita.com

仕事の話

別件で、Vue 3を触っていました。

Composition APIを使うようになって、設計・実装が難しくなりましたね。

簡単なものしか触っていませんが、久しぶりにVue 3を触れて新鮮でした。

そして、これは直接仕事とは関係ありませんが、Go言語を学びはじめてます。

「スターティング Go言語」を一通り読んで、すごくコンパクトな言語だなぁと感じました。

Classがないので継承もなく、Try-Catchもありません。ホント、コードを書く上で最低限のものしかない。という感じ。

あと、テストに assert or equal が無いことも衝撃でした。

驚いたのは豊富な標準ライブラリです。標準ライブラリを使いこなすだけで、なんか色々できてしまいそう。。。

本を読み終えたので、これからは少しずつ手を動かしていきたいなと思います。

個人的にシェルスクリプト等を書く時の代替に使うケースが多くなりそうな気がするので、まずは細かいツール類から作って練習したい。

プライベート

振り返り(KPT

Keep

  • 「じぶん Release Notes」を継続できた。
  • 先月から読んでいた本を読了できた。
  • Go言語に挑戦できた。

Problem

  • アウトプットが少ない。

Try

  • 今読んでいる本を読み終える。
  • 引き続きアウトプットを継続する。
  • 引き続きGo言語の学習を継続する。

気になった話題

S3になんかヤバいのが来そう。。。

www.publickey1.jp

じぶん Release Notes(ver 0.2022.08)

よくエンジニア系Blogで見る「じぶん Release Notes」

6月はスキップしたので、7月を振り返ります。

技術関連

  • NestJSの理解
  • Go言語の理解

読書

読んでいる

  • 「NestJS」公式ドキュメント

docs.nestjs.com

読了

こちらは無事、読了しました。

TypeScript入門本なので、これからTypeScriptやるぞーって人にはオススメ書籍だと思います。

最近だと、JavaScript ⇒ TypeScriptと学ぶのではなく、いきなりTypeScriptから学び始める人が多いのでしょうか?

こちらの書籍でもいきなりTypeScriptから学び始める人向け用の構成になっていました。

入門本だと思っていたのに、読んでみると「ぉ、これは初めて知ったぞ」と思うところが、いくつかあったので、中級者の人でも読んでみると意外な発見があるかもしれません。

個人的には知っていたことが多く書かれていましたが、再学習できたこと。意外と知らなかったこと( private# の違いなど)も知れてとても学びになりました。

アウトプット

なし。

仕事の話

CMS Drupal」を一通り触り終えて、「NestJS」を触り始めました。

まだ公式ドキュメントを読んでいるところですが、「NestJS」のエコシステムがかなり作り込まれている & 複雑なので設計が難しそうな印象を持ちました。

面白そうなことがわかればQiita / Zenn等で記事にしたい。

あとは、後輩がFirebase Cloud Functions + Cloud FirestoreでAPIを構築していたのでレビューしました。

個人的に、FIrebaseでなにかアプリを作ろうとすると、必ずライブラリ関連の(どうしようもない)問題にぶつかって「辛いなぁ。。。」と思うことが多いので、作り上げていることが「すごいっ」と思う。

レビューでの指摘事項としては、Firebase Cloud Functionsが構築方法によって自動でしてくれるところ or してくれないところがあるので、そのあたりを指摘した(教えてあげた)り、エラーハンドリングはこうしたら良いよ〜というアドバイスをしました。

そして、これは直接仕事とは関係ありませんが、Go言語を学びはじめました。

COVID-19になって以降、色々とマンネリ化していたこともあり、なにか新しいことに挑戦したいと思い、以前から気になっていたGo言語を学び始めることにしました。

久しぶりのコンパイラ & Not Object Orientedな言語なので、学ぶことが多そう。。。というのも惹かれた理由の1つです。

まだ「スターティング Go言語」を読んでいる途中ですが、出てくるものすべてが新鮮で良いですね。

まずは書籍を熟読して、gRPCを作ってみるのを目標に掲げてがんばってみようと思います。

プライベート

COVID-19から開放された後、(嫁の)ストレス発散のため、娘を連れて初のディズニーランドへ行きました。

ディズニーは4歳以降、入場料金が取られるので、3歳の間に行っておかなければ。。。という理由もありました。

しかし、7月は想定外の雨の日が続いたため、ディズニーランドに行っても雨で、あまり遊ぶことができませんでした。

おまけに、「美女と野獣」のアトラクションに乗ろうとしても、娘の謎の「怖い」モードが炸裂したので、アトラクションに乗る手前で引き返すというアクシデントもありました。。。

それでも娘的には十分満足した様子で、家に帰ってもずっとディズニーランドの話やパンフを見せてきてくれます。

ディズニーランドが楽しいところだと思ってもらえただけでも、良しとしましょう。

ただ、嫁的には雨やアクシデントが重なり、満足といった感じではなかった様子なので、もしかすると近いうちにまた行くかもしれません。。。。

私も多摩からディズニーランドまで車で行くという実績が解除されたので、ちょっとした長距離運転でも大丈夫だという自信を持つことができました。

振り返り(KPT

Keep

  • 「じぶん Release Notes」を継続できた。
  • 先々月から読んでいた本を読了できた。
  • Go言語に挑戦できた。

Problem

  • アウトプットがなかった😱

Try

  • 今読んでいる本を読み終える。
  • アウトプットする。

気になった話題

TypeScriptのエラーハンドリングを改めて考え直した時に、こちらの方法が個人的にしっくりきた。

qiita.com

じぶん Release Notes(ver 0.2022.07)

よくエンジニア系Blogで見る「じぶん Release Notes」

6月の振り返りをしていきます。。。と、言いたいのですが、6月はスキップします。

というのも、6月は子供がコロナウィルスに感染。そこから妻や私に感染が拡大して、約2週間ほど家族で自宅療養となりました。

幸い家族全員コロナによる重症化や後遺症はありませんでした。

しかし、約2週間の外出不可による精神的ストレス、親側が体調不良の状態で子供の面倒を見なくてはならないことによる精神的ストレス。これがとても辛かった。

妻と私、リモートで仕事をすることも可能でしたが、お互いにストレスが限界モードだったので、仕事はしない(これ以上余計なストレスを溜め込まない)方針にしました。

というわけで、6月は進捗がありません。

学んだ事は「決してコロナになってはイケナイ」ということ。

あと、これは初めて知ったのですが、医療保険に入っていると入院していなくてもコロナウィルス感染症の医療証明さえあれば給付金が貰えるので、ちょっとしたお小遣いになります。

その医療証明も厚生労働省で出しているMy-HER-SYS(マイハーシス)というアプリから取得できるので、とても楽でした。

お小遣いが貰えたので、ロジクールで良い感じのメカニカルキーボードが出たので、欲しいな。。。と思ったのですが、US配列は米国で注文しないとダメとのこと。

www.logicool.co.jp

今は円安の影響が大きいので、一旦保留にすることにしました。(おのれ、円安っ)

7月は、引き続き頑張れるようにしたい✍️

じぶん Release Notes(ver 0.2022.06)

よくエンジニア系Blogで見る「じぶん Release Notes」

5月の振り返りをしていきます。

技術関連

読書

読んでいる

読了

アウトプット

なし

仕事の話

最近は、空いている時間があればCMS Drupalをずっと触っています。

テーマの作り方、Hookの使い方など、なんとなく理解できてきた感じです。

「これわからん・・・」「あれわからん・・・」が多数あり、日本語情報で調べてもあまり出てこないので、基本は英語圏のBlogや公式QAなどを見て問題解決に勤しんでます😭

Drupal界隈で有名なACQUIA Japanさんがもくもく会をやられていたので、それにも個人的に参加して話を聞いてみたりもしました。

直近では、自分が得た知見を会社のメンバーに共有すべく、ドキュメントを書いているんですが、、、ドキュメント化すると「これどうなってたっけ・・・」「あれどうなってたっけ・・・」と改めて疑問に思うことが多々出てくるので、やっぱりずっと調べてます😭

いやぁ、新しいCMSを触るのってホント大変だなぁと、改めて思いました。

プライベート

車でお出かけしてました。

相変わらず駐車が苦手ですが、はじめて通る道やドライブスルーに挑戦するなど、個人的なチャレンジを続けてます。

娘が「車の匂いがイヤー」と言い出したので、急遽、車用の空気清浄機を購入してみました。

「車に空気清浄機って・・・」と最初は思いましたが、よくよく考えると、私自身ほこり&花粉のアレルギー持ちなので、あるに越したことないと思い、購入しました。。

車の中で10 ~ 15分くらい回していると、車の匂いが消えて若干マシかな。。。という気がするので、まぁ良いのだと思います。(目に見えないものを評価するのって難しいですね😢)

あと、AWS Summit 2022も参加して、配信を見ていました。 個人的に「AWS Lambda Performance Tuning Deep Dive〜本当に知りたいのは”ここ”だった 〜(AWS-46)」がとても参考になりました。✍️ 6/30までオンデマンドで配信されているので、気になるところはチェックしていこうと思います。

振り返り(KPT

Keep

  • 「じぶん Release Notes」を継続できた。
  • 先月読んでいた本を読了できた。

Problem

  • アウトプットがなかった😱

Try

  • アウトプットしよう。。。

気になった話題

gkzz.dev

個人的にコレむちゃ便利・・と思った。

medium.com

APIを呼ぶときのリポジトリパターン。

書いてみないとなんとも。。。なところはあるけど、参考になりそう。