Try T.M Engineer Blog

多摩市で生息するエンジニアが「アウトプットする事は大事だ」と思って始めたブログ

じぶん Release Notes(ver 0.2022.09)

よくエンジニア系Blogで見る「じぶん Release Notes」

8月を振り返ります。

技術関連

  • NestJSの理解
  • Go言語の理解
  • Git コマンドの理解

読書

読んでいる

読了

読了しました。

本書は、内容がコンパクトに纏まっており、多言語からGo言語に入門するにあたり十分な内容が書かれていた。 本書は2016年に発売された本なので、本書の通り動かそうとすると「あれ?動かないな。。。」と躓くことがありますが、大抵ググればなんとかなったりします。

あとは、iwasimanさんの記事を読めば完全に対応できました 😭 感謝!!

iwasiman.hatenablog.com

  • 「NestJS」公式ドキュメント

docs.nestjs.com

とりあえず、必要そうなところは一通り読んだつもり。

気になること。学んだところは、少しずつ書いていく予定だが、とりあえずZennのスクラップ記事に突っ込んでおく。

NestJS を使ってわかったことを書いていく

アウトプット

qiita.com

仕事の話

別件で、Vue 3を触っていました。

Composition APIを使うようになって、設計・実装が難しくなりましたね。

簡単なものしか触っていませんが、久しぶりにVue 3を触れて新鮮でした。

そして、これは直接仕事とは関係ありませんが、Go言語を学びはじめてます。

「スターティング Go言語」を一通り読んで、すごくコンパクトな言語だなぁと感じました。

Classがないので継承もなく、Try-Catchもありません。ホント、コードを書く上で最低限のものしかない。という感じ。

あと、テストに assert or equal が無いことも衝撃でした。

驚いたのは豊富な標準ライブラリです。標準ライブラリを使いこなすだけで、なんか色々できてしまいそう。。。

本を読み終えたので、これからは少しずつ手を動かしていきたいなと思います。

個人的にシェルスクリプト等を書く時の代替に使うケースが多くなりそうな気がするので、まずは細かいツール類から作って練習したい。

プライベート

振り返り(KPT

Keep

  • 「じぶん Release Notes」を継続できた。
  • 先月から読んでいた本を読了できた。
  • Go言語に挑戦できた。

Problem

  • アウトプットが少ない。

Try

  • 今読んでいる本を読み終える。
  • 引き続きアウトプットを継続する。
  • 引き続きGo言語の学習を継続する。

気になった話題

S3になんかヤバいのが来そう。。。

www.publickey1.jp