Try T.M Engineer Blog

多摩市で生息するエンジニアが「アウトプットする事は大事だ」と思って始めたブログ

イトーヨーカドー内にある「ポッポ」のたこ焼き器が最先端だった件

イトーヨーカドー内で、ラーメン、ポテト、たこ焼き、焼きそば、チャーハン等が食べられるファストフードショップ「ポッポ」 ちょっとした待ち時間や空腹時に食べたくなるあの味。そして、時々出てくる新商品がとても魅力です。 www.7fs-poppo.jp そんな「ポ…

プロジェクトで使われるマネジメントの種類について

今回は、プロジェクトで使われるマネジメントの種類について、語りたいと思います。 マネジメント全体について語りだすと文章が纏まらなかったので、まずは「種類」について語りたいと思います。 自分の立ち位置について マネジメントの話は、個人の経験、裁…

プロを目指す人のためのRuby入門を読んでみて

やっと、読み終わりました。(思ったよりも時間が掛かってしまいました...) 私がエンジニアとして尊敬している伊藤淳一さんが書かれたRuby本(チェリー本)です。 プロを目指す人のためのRuby入門 言語仕様からテスト駆動開発・デバッグ技法まで (Software Desi…

2018年の抱負について

今週のお題「2018年の抱負」 明けましておめでとうございます。 昨年を振り返ると、書いたブログ記事は8つ。 う〜ん、ブログの更新頻度が2ヵ月に1回のペースというのは、自分自身が十分なアウトプットができていない証拠ですね。 個人的に「計画性がない、時…

プロを目指す人のためのRuby入門を読む(道中)

私がブログをやろうと思った「きっかけ」の人でもあり,エンジニアとしても尊敬している伊藤 淳一さんがRubyの本を出されたとの事なので,さっそく買ってきました. ぶ,分厚い… 本書のタイトルは「プロを目指す人のためのRuby入門」です. タイトルの通り,ただの…

Web+DB PressをKindle Paperwhiteに入れてみた

はじめに 技術系雑誌って嵩張りますよね。 Kindle Paperwhiteで技術系雑誌が読めたら便利だろうなと思ったので、実際に試してみました。なお、試した技術系雑誌は、Web+DB Pressです。 結果報告 無事、Web+DB PressをKindle Paperwhiteに入れる事ができまし…

(AWS)EC2を立ててEIPを設定してみた

AWS

前回の記事で「実際にAWSに触れておけばよかった」という反省から、今更ですがAWSに触れてみました。 今回は『EC2(Elastic Compute Cloud)1を立てる⇒EIP(Elastic IP)2を設定する』に挑戦してみたいと思います。 EC2(Elastic Compute Cloud)を立てる まずは、…

AWS認定ソリューションアーキテクト アソシエイト合格

AWS

先日、『AWS認定ソリューションアーキテクト アソシエイトレベル』を受験して、ギリギリ合格しました。 総合評点: 65% トピックレベルスコアリング: 1.0 セキュリティ: 81% 2.0 トラブルシューティング: 80% 3.0 高可用性、コスト効率、耐障害性、スケーラ…

もうすぐMac2年

Macを購入してから、もうすぐ2年目に突入します。 そんなわけで、Macを購入してからの1年目を今一度さらっと振り返ってみました。 Macを購入した経緯 現役で使用してたPCのOS:Windows Vistaのサポート切れがきっかけ。 最新のOSに入れ替えればPC自体は使用…

Rubyでバブルソートを書いてみた

Rubyでバブルソート処理を書いてみました。 Rubyは、「まつもと ゆきひろ」さんが生み出したプログラミング言語で、日本人で初めてメジャーとなった言語ですね。 日本人として、Rubyがどんな言語なのかを知っておかないといけないと思い、適当に(他のHP等を…

今なら書ける(再開か?)

今日は、7月17日(月)です。 最後に記事を書いたのは1月10日(火)なので、実に半年ぶりの更新です。 半年も空いたのは、「仕事が忙しかったから」です。 嘘ではありませんよ。もちろん、全てが全て仕事が忙しいからだったと言われるとそうではありませんが… (…

CHOYA SINGLE YEARを飲んでみた

明けましておめでとうございます。 新年明けての今年最初のお酒は、「CHOYA SINGLE YEAR」を選んでみました。 「CHOYA SINGLE YEAR」はテレビCMを見た時から、ずっと飲んでみたいと思っていたのですが、近所のスーパーはいつも売り切れで中々手に入れる事が…

Cで配列をポインタ変数に格納する方法について復習してみた

C

今度はCで配列をポインタに格納する方法について復習してみました。 復習したラインナップは以下の通り。 1.配列をポインタ変数に入れる 2.配列をポインタ変数に入れる時のイケてない例 3.2次元配列をポインタ変数に入れる 配列をポインタ変数に入れる…

Cのポインタについて復習してみた

C

「C言語の特徴は何ですか?」と聞かれたら、僕はこう答えます。 「ポインタです。」と..... というわけで、今回はC言語のポインタについて復習しようと思います。 何十年も前に学んだ知識なので、色々と間違っていたらごめんなさい。 今回、僕が学んだライン…

そうだっ! MacでC言語を学ぼう。

C

どうも、Kodak(コダック)です。 Macを購入して早1ヵ月以上が経過して「もっとMacを使いこなさなくちゃなぁ」なんて考えていた時、ふと仕事でC言語を使う機会がありそうなのを思い出しました。 僕は10年ほどSE(システムエンジニア)を続けていますが、プロジェ…

Macを購入&ブログを書き始めて1ヵ月を迎えて思うこと

Mac

こんにちは。Kodak(コダック)です。 タイトルの通り、僕がMacを購入&ブログを書き始めて約1ヵ月を迎えました。 16年間Windowsしか触った事のない僕が初めてMacを手にし、そしてブログを書き始めてどう変わり、どう思ったのかを自身の記録として残しておきた…

次回のMac購入に向けて

Mac

Mac Book Pro 2015 Retinaディスプレイモデルを買ったばかりで気が早いとは思いますが、次回のMac購入に向けてタイミングを逃さない様、自分なりのメモを残しておこうと思います。 MacはWindowsに比べて高価です。※2016年10月時点 そのため、Macを購入するに…

Markdownとは

友人にブログをMarkdownで書いてるよ〜と話した時にMarkdown?となったので、 Markdownって何?って人向けに書きます。 Markdownはマークアップ言語のひとつです。 マークアップ言語というのは、*1文書構造や*2視覚表現を記述するための言語です。そのため、文…

16年間Windowsを使っていた僕がMacに変えてみた(キーボード編)

Mac

こんにちは。Kodak(コダック)です。 前回のブログで「JISキーボードが〜」「US配置が〜」とか書きましたが、イメージが掴めていない人向けにお話します。 前回のブログを読んでいない人はこちらです。 kodak.hatenablog.com Macのキーボードは、よく使われて…

16年間Windowsを使っていた僕がMacに変えてみた(設定編)

Mac

こんにちは。Kodak(コダック)です。 今日は、先日購入したMac Book Pro 2015 Retinaディスプレイモデルの設定を行います。 まず最初にGoogle ChromeとSkypeをインストールします。 以上です。 少なっ!!(゚∀゚) Windowsを使っていた時は、プラスでオンライン…

16年間Windowsを使っていた僕がMacに変えてみた(開封の儀編)

Mac

初めまして、本日からブログを書き始めたKodak(コダック)です。 ふと、人間「アウトプット」する事は大事な事だと思い、ブログを書き始める事にしました。 本日のブログは、タイトルの通りです。 (まぁ、Macに変えてみた事がブログを書き始めた理由の1つで…